ルアーの通し方で全く違う…2017/6/18 | MIYAのブログ 伊良湖発〜RockShoreなサラシマニア〜

MIYAのブログ 伊良湖発〜RockShoreなサラシマニア〜

愛知県渥美半島伊良湖岬発〜MIYAの釣りブログ

単独から1日後リターン伊豆半島(笑)
バディT氏と磯ヒラスズキ〜♩結果よりも複数人で行くと釣りは楽しいね^ ^

午前の部
風表を避けウネリが回って入ってきそうなポイントに行こうかと…。
予報を見て近くの海が見えるポイントに入り夜が明けるとベタ凪じゃね?(//∇//)
天気予報が当たらないのはよくある話…(笑)
仕方なし(笑)時折、15m以上の風表に移動し修行のヒラスズキ〜
ベイトも発見できず、先行者が入ったのかな…全くバイトがない…
潮にも濡れ〜雨にも濡れ〜もうたまりません(笑)
1番釣れそうな1箇所…横風でなんともならん…タイミング合わせ何度もキャストし、自分が思ってるヒラが付きそうな位置にルアーがやっと通すことが出来たと思ったらその位置でしっかりバイト!!

いつくとこにはしっかりヒラが入ってますね^_^
{9EBD1D90-735E-4424-8EBF-FD65B39144F5}
ファルコン128㎜LBスカイパス

その後も2人で、攻めるが応答なし…
サイズは関係無しに一隅の1バイトをものに出来たことは非常に大きい
{EA297339-9756-4323-BA06-E898CD699100}
潮浴びすぎてGoProレンズボケてます(笑)
{5C01D043-2380-4394-9CCC-5A3DC7733C07}
いつもならジャイルにて蘇生してからリリースしてるが、
{0C756DBD-F527-4A01-B6C7-5DD9E5413EAA}
フックが目に入り込んでしまったので、お持ち帰りさせていただきます。
魚を美味しくお持ち帰りするなら下処理は大切です!
神経締めとは簡単に言うと、長い時間の鮮度保持を目的とした処理技術です。
脳が死んだあと、まだ生きている脊髄がアデノシン三リン酸を消化しますが、この消費を抑えることで、死後硬直の始まりが遅くなり、新鮮さを長持ちさせる効果があります。なにも処理しないよりはるかに!美味しく食べることができます。締めてすぐに家に持って帰って食べるなら必要な処理ではなくまたわざわざ神経絞めしても、その後に冷やしすぎれば何の意味もありません。生き絞めで血液を抜くだけにしても、さらに神経絞めをするにしても、温度管理次第で食味は大きく変わってきます。
詳しく気になる方はネットで調べてみてください♩


LOOP100monster
神経〆で美味しく魚を持ち帰りましょう。


話は戻り(苦笑)
駐車場でのんびりと飯を食いながら午後の部の作戦会議(笑)

午後の部、しょぼサラシだけど子場所に。
サラシも少なく場所もないので釣りはせず、T氏の釣りを見る👀
小さな流れ込んで溜まるサラシでT氏が4魚種バイト(苦笑)
食ってくる順番ってやっぱりあるんだーっとまた実感
同じ小さなサラシで、ヒラ→グレ→メバル→ムラソイ

{4D3F38BB-42F0-4D55-9C21-18F3E140B535}
T氏、40グレ(メジナ)が3発(笑)
{4E6E3A2D-B3FC-439B-AD0C-D7BF32F6723C}
打ち込んだあとのサラシ、メバル狙いで丁寧に流れ落ちるサラシの下まで90リトルジョンを通すとまさかの尺メバル(笑)→尺ムラソイと…(笑) こんなとこにどんだけ魚入ってるんだ!って感じの子場所(笑)
{A9D1D8F8-1102-41FC-B866-8B04704AFB9C}
オスプレイ90㎜リトルジョン
{FFF8D0C8-CF21-49D6-9F33-C4B76C77D5F6}
測り方が甘かったが尺メバルだ(笑)
{5E8A3131-89D1-49EB-BE35-F22548605F6C}
{91C47845-485A-4804-B0AD-CA29D01CF098}
2人して爆笑🤣伊豆の、魚に感謝♩

午後の部はのんびりと楽しませて頂きました^ ^ T氏ありがとうございます♩